不良在庫の意味とは?処分メリット・対処ポイント・おすすめの処分方法を紹介

「大量の不良在庫を抱え困り果てている」
「不良在庫のおすすめの処分方法が知りたい」
このような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

売るに売れない不良在庫は、企業運営をひっ迫しかねない大きなリスクを伴います。しかし、在庫商品である以上、同時に自社の大切な資産でもあるため、なるべく有効活用しながらの迅速な処分が求められます。

そこで今回は、不良在庫の処分メリットや対処ポイント、不良在庫のおすすめの処分方法について解説します。ぜひ自社のキャッシュフロー改善にお役立てください。

「不良在庫」とは何を意味する?

「不良在庫」とは、ひと言でいえば「売れない在庫」のことです。

一般的に不良在庫は、倉庫などに長期間保管している商品のうち、今後も販売できる見込みがない商品全般を指します。流行遅れや型落ち商品、賞味期間が切迫した商品など、何らかの事情により既存ルートによる販売ができなくなった商品が、不良在庫に該当します。不良在庫は、売上が見込めないばかりか、管理コストがかさむ厄介な商品です。

なお、狭義の不良在庫としては、他の商品の価値まで下げかねない欠陥品や不良品の類を指すこともあります。たとえば、カビの生えたミカンが1つあると、周りのミカンまで腐ってしまうことがありますが、このカビの生えたミカンが狭義の不良在庫に該当します。

不良在庫とデッドストック・不動在庫・過剰在庫の違い

不良在庫と混同しやすいものとして、デッドストック・不動在庫・過剰在庫が挙げられます。これらの大きな違いは、「現状のままでも売れる見込みがあるかどうか」という点です。

不良在庫は、そのままでは売れる見込みがありません。

一方のデッドストックは、単に売れずに残っている在庫商品を指します。デッドストックと不動在庫は、ほぼ同義です。

また過剰在庫は、需要を大きく上回るほどの行き過ぎた在庫を指します。

このように、デッドストック・不動在庫・過剰在庫については、現状は売れずに残っているものの、今後はまだ売れる見込みが残っているという点で、不良在庫とは大きく異なります。

不良在庫の処分メリット

不良在庫を抱えたままでは、キャッシュフローの悪化につながるという経営上のリスクがあります。反対に、不良在庫を適切に処分すれば、次のようなメリットが享受可能です。

<不良在庫を処分することで得られるメリット>
・管理コストのカットできる
・節税効果が見込める
・金融機関から融資が受けやすい
・さらなる不良在庫が発生するのを防げる

それぞれ具体的に説明していきます。

管理コストのカットができる

不良在庫を適切に処分すれば、管理コストのカットが可能です。

在庫を保持しているだけで、在庫を管理するための人件費や管理費、在庫保管にかかる倉庫費など、もろもろのコストがかかります。これらの在庫を適正に処分することで、その分経費削減につながります。

また、一般的には在庫が増えるほど、倉庫作業が繁雑になりがちです。不良在庫を処分することによって作業の邪魔になる荷物が減少すれば、管理工数のスリム化も可能です。空いたスペースには「売れる商品」を置けるため、間接的に売上に貢献可能な点もメリットといえるでしょう。

節税効果が見込める

不良在庫の処分には、節税効果が見込めるメリットもあります。

在庫は企業の資産であり、たとえ売れる見込みがまったくない不良在庫であったとしても、それは同じです。在庫商品は、売れ筋であろうが不良在庫であろうが、決算時には棚卸資産として計上され、課税の対象となります。そのため、適切なタイミングで処分しておくことで、必要以上に税金を払わずに済み、節税につながります。

金融機関から融資が受けやすい

金融機関から融資が受けやすくなるのも、不良在庫の処分で得られるメリットです。

金融機関においては、大量の不良在庫は健全な企業運営の妨げになると考える傾向が見られます。そのため、融資審査の際には、在庫回転率を勘案する場合も少なくないようです。

在庫回転率とは、一定期間内に在庫がどれだけ販売されたのかを指し示す指標です。この回転率が悪いと銀行から問題視されて、思ったように融資が受けられない可能性があります。不良在庫を処分すれば在庫回転率が向上するので、適正に処分することで銀行からの評価向上にも役立つでしょう。

在庫回転率の計算方法については、後ほど詳しく説明します。

さらなる不良在庫が発生するのを防げる

狭義の不良在庫、つまり欠陥の見られる不良在庫においては、早めに処分することでさらなる不良在庫が発生するのを抑制する効果も見込めます。

品質劣化している不良在庫の場合、そのまま放置することで周りの良品にまで悪影響が及ぶ可能性があります。たとえば、食べ頃を過ぎた野菜の腐敗や、染料で汚れた衣類の汚損は、そのままでは周囲にまで広がる恐れがありますが、処分によって他への影響を抑止可能です。

これら狭義の不良在庫は、長期間保管するほどダメージが増加しやすいため、特に迅速な対処が求められます。

不良在庫を削減するポイント

なるべく不良在庫を減らしたいのであれば、次の点に留意するのが効果的です。

<不良在庫を削減するポイント>
・適正在庫を保持する
・回転率を意識する
・売上アップより利益を優先させる

それぞれのポイントについて、具体的に解説していきます。

適正在庫を保持する

不良在庫を削減するためには、まずは常に適正在庫を保持する意識をもつのが大切です。

適正在庫とは、欠品しない必要最小限の在庫のことです。適正在庫の算出にはいくつかの方式が利用されますが、基本的には一定期間に必要な在庫数に、ある程度の余裕を加味した数量となります。販売実績をもとにした実務的な計算方式と、売上や在庫情報をもとにした経営的視点での計算方式とがあるので、自社のケースに則した方式で計画を立てるのが大切です。

無駄なく欠品もしにくい適正在庫を保てば、賞味期間切迫などの不良在庫の発生を抑えつつ売上アップにも役立つので、ぜひ対策を練りましょう。

回転率を意識する

在庫回転率を意識するのも、不良在庫の発生を抑える効果的な方法です。

在庫回転率が高い商品は、不良在庫になりにくい特徴があります。そのため、在庫回転率を常に意識しておけば、不良在庫の削減につながるでしょう。

在庫回転率は、大きく分けて売上金額にもとづいた計算方法と、出庫した個数にもとづいた計算方法があります。それぞれの算出方法は以下の通りです。

<売上金額をもとにした計算>
在庫回転率=一定期間における売上原価÷その期間の平均在庫金額

<個数をもとにした計算>
在庫回転率=一定期間における出庫数÷その期間の平均在庫数

在庫回転率の扱いには注意すべき点があります。それは、在庫回転率が平均値をもとにした数値であることです。必ずしも普遍性のある数値でなく、集計期間や商品によっても変動性があります。特に季節商材の場合には注意を要し、回転率のコントロールが難しいケースも少なくないでしょう。

また、単純に在庫回転率を高めればよいというわけでもありません。回転率のアップとともに短いスパンで商品が入れ替わり、不良在庫にはつながりにくくなりますが、従来の対応では欠品のリスクが高まります。在庫回転率をアップさせる施策と同時に、適正在庫を見直すべき点にも注意しましょう。

売上アップより利益を優先させる

不良在庫の発生を抑えるには、売上アップより利益に目を向けるのが大切です。

売上アップを優先させるあまり、在庫の確保を過剰に進めていくと、それが不良在庫につながる場合があります。在庫には管理コストがかかるので、それを加味した利益の方に着目することで過剰な在庫につながりにくくなります。結果、不良在庫の発生を抑え、経営も安定しやすくなるでしょう。

それでも不良在庫が発生したときは買取依頼がおすすめ

さまざまな施策や経営努力を重ねてもなお不良在庫が発生してしまった場合には、買取業者に依頼するのがおすすめです。買取を利用すれば比較的スムーズに在庫の現金化が可能で、時流にも則しているためです。

不良在庫の処分方法には、買取の他にも割引販売や廃棄処分があります。値引きでの販売は、一定の利益回収が見込める有効な手段ですが、社内の体制によっては販売の手間がかかります。場合によってはブランドイメージの毀損や、取引先との軋轢につながる可能性も否定できません。また、廃棄処分は、廃棄のために更なるコストがかかるうえ、SDGsなど近年の風潮にそぐわないという問題があります。

一方、買取であれば、業者次第では取引先へ配慮しながらの現金化が可能です。コストを回収しつつ、企業に課せられた責務も果たせることからも、買取システムはぜひ積極的に有効活用しましょう。

不良在庫処分時の会計処理

不良在庫を処分したときの会計処理の概要については、次の通りです。

まず、不良在庫を割引販売、もしくは買取利用で売却した際には、基本的には通常の販売時と同様の会計処理を行います。仕入れより在庫の価値が下がる取引の場合には、棚卸資産評価損を計上可能なケースもあります。

廃棄処分時には、廃棄損として特別損失に計上可能です。この際、税務上の措置として、廃棄証明書などの各種書類を準備しておく必要がある点には注意が必要です。

買取依頼時の注意点

不良在庫の処分時、なるべく効果的に買取利用したいのであれば、いくつかのポイントがあります。

まずは、できる限り大量ロットをさばける業者を選びましょう。限られた数量しか処理できない業者を複数あたるのは非効率です。タイムロスが発生し、大切な商品を存分に有効活用できないかもしれません。特に賞味期限のしばりがある食品の場合には、時間との勝負となるため、その兆候が顕著です。

また、取引先企業や商品によっては、秘匿展開に対応可能な買取業者を選ぶのも大切です。情報が表に出てしまうことで取引先との軋轢につながりかねないため、しっかりした防止策が備わっている業者を選んでおけば安心できます。

さらに、買取以外のノウハウを提供可能な業者にも大きなメリットがあります。万が一条件が合わずに買取に至らないケースにおいても、自社の資産を最後まで有効活用可能です。たとえば、プロモーション利用の提案や、寄付の斡旋などにも対応している業者がこれに該当するので、業者選びの際にはぜひ参考にしてください。

まとめ

今回は、不良在庫の処分メリットや対処ポイント、不良在庫のおすすめの処分方法について紹介しました。不良在庫を放置すればキャッシュフローの悪化を招くため、可能な限り迅速な対処が求められます。買取システムには、自社の資産を有効活用しやすいメリットがあるため、ぜひ積極的に利用しましょう。

アイムライズでは、食品や健康食品、化粧雑貨をはじめとした多様な商品の買取を行っています。少量から大口のロットまで幅広く買取対応しており、クローズド展開やプロモーションの提案、寄付の斡旋も可能です。スムーズな不良在庫の処分を希望する方は、ぜひ弊社までご相談ください。